本日は、波の少ない選手になる方法についてです。
皆さん、試合をする際
調子が良い日と悪い日があったり
試合序盤は調子が良くても後半悪くなったり
その逆もあったりと
波がある選手が多いと思います。
勿論、相手があっての事ですので
波があるのは当然のことです。
しかし、
波の多い選手と少ない選手では
圧倒的な差がありますよね。
本日は、波を少なくしたい選手の為に
波を少なくする方法をお伝えします。
それは、、、
自身のルーティンを作る
です。
相手があるので、操作できないものはせず
自分という操作できるものを一定に保つ。
これで波を少なくする事ができます。
皆さん是非、実践してみて下さい。
最後までお読み頂けましたでしょうか?
今回は波の少ない選手になる方法についてでした。
このブログでは、野球選手の目的達成の為の方法を、知ることが出来ます。
野球選手の成長の力になれればと思い投稿していますので
今後も是非チェックしてみて下さい